SRE NEXT 2020 へ参加してきた #srenext
SREのカンファレンス「SRE NEXT 2020」に参加してきました。
学びが多かったので忘れないうちにメモしておきます。
参加したセッションのメモをベタ書き。
スライドが公開されている ...
LINE BotのUI機能まとめ(リッチメニュー・Flex Message・LIFFの活用方法)
この記事は、LINE Bot Advent Calendar 2019 の22日目です。
昨日は、@KMimさんの朝イチで知りたいことをLINEで教えてくれるプログラム(Python)でした。
LINE Botで使 ...
Amazon Connect + AWS Lambda で、スプラトゥーン2のステージ情報を確認できる電話番号を作ってみた
Amazon Connect と AWS Lambda を使って、スプラトゥーン2のステージ情報が聞ける電話番号を作りました。100%お遊びネタです。
押した番号に応じて、ナワバリバトル・ガチマッチ・リーグマッチの最新ステ ...
Amazon Connect で、電話番号の取得から Hello World! までを5分で試す
Amazon Connect とは、AWS が提供するクラウド型のコールセンター機能です。
電話番号を取得して、登録したフローを自動音声で喋らせる、といった実装が簡単に実現できます。
値段も安く、1番号×1日=10 ...
SECCON 2018 Online CTF Writeup – QRChecker
SECCON 2018 Online CTF の Writeup 2問目です。
QR コードチェッカーのコードを読み解き、画像を作り出す問題です。
開催時間中には解けませんでしたが、記録として残します。
QR ...
SECCON 2018 Online CTF Writeup – Forensics Unzip
SECCON 2018 Online CTF にチャレンジしました。
用事の合間にしか取り組めませんでしたが、ひとまず一番簡単だと思われる Unzip 問題が解けたため writeup を残しておきます。(さらに解けたらまた書 ...