雑記Tech

NHK のウェブサイトでは複数のサブドメインが使われています。
オリンピックが盛り上がっており、Twitter などから NHK のサイトに飛ぶ機会が増えましたが、よく見ると www. www1. www3. など複数のサブド ...

RTX1210Tech

Zabbix を利用して YAMAHA RTX1210 を監視してみました。
RTX1210 には Zabbix エージェントをインストールできないため、SNMP を利用して各種パラメータを取得します。

検証環境Zabb ...

セキュリティTech

Google Chrome で将来的に無効化される Symantec 証明書の検証を行いました。
Canary バージョンの Google Chrome を利用することで、2018年4月以降にエラーとなる証明書を事前に確認でき ...

Nature RemoTech

Nature Remo Cloud API を利用して、エアコンを操作しました。
室温の取得は既にできた ため、次の段階としてリモコン信号の送信にチャレンジです。

今回利用したものは次の通り。

初期設定済みの ...

Nature RemoTech

スマートリモコン Nature Remo の公式 API が公開されましたので試してみます。

ついにAPIを公開しました!!!

— Nature株式会社 (@NatureRemo) January ...

Google HomeTech

東京で4年ぶりに大雪 が降ったことがキッカケで、Google Home (mini) に雪が降る前のプッシュ通知機能を実装してみました。

声がいつもと違うのは仕様です。

以下の3つに分けて機能を実装しています。 ...