はてなブログProから独自ドメインのままWordPressに引っ越しました

ブログをはてなブログProからWordPressに引っ越しました。
以前のURLはリダイレクトを掛けているので、リンクも死んでいないはず。
今回の記事では、WordPressへの移行で注意した点、サイト高速化のため ...
ThinkCentre M75q-1 Tiny はコスパ抜群の小型PC

Lenovoの小型PC「ThinkCentre M75q-1 Tiny」を購入しました。
性能と価格のバランスが優れており、コスパを重視したいときにおすすめです。
実家用PCを探していたけど、ThinkCentre ...
SRE NEXT 2020 へ参加してきた #srenext

SREのカンファレンス「SRE NEXT 2020」に参加してきました。
学びが多かったので忘れないうちにメモしておきます。
参加したセッションのメモをベタ書き。
スライドが公開されている ...
LINE BotのUI機能まとめ(リッチメニュー・Flex Message・LIFFの活用方法)

この記事は、LINE Bot Advent Calendar 2019 の22日目です。
昨日は、@KMimさんの朝イチで知りたいことをLINEで教えてくれるプログラム(Python)でした。
LINE Botで使 ...
Amazon Connect + AWS Lambda で、スプラトゥーン2のステージ情報を確認できる電話番号を作ってみた

Amazon Connect と AWS Lambda を使って、スプラトゥーン2のステージ情報が聞ける電話番号を作りました。100%お遊びネタです。
押した番号に応じて、ナワバリバトル・ガチマッチ・リーグマッチの最新ステ ...
Amazon Connect で、電話番号の取得から Hello World! までを5分で試す

Amazon Connect とは、AWS が提供するクラウド型のコールセンター機能です。
電話番号を取得して、登録したフローを自動音声で喋らせる、といった実装が簡単に実現できます。
値段も安く、1番号×1日=10 ...