Zabbix Server 3.2 で YAMAHA RTX1210 を監視する
Zabbix を利用して YAMAHA RTX1210 を監視してみました。
RTX1210 には Zabbix エージェントをインストールできないため、SNMP を利用して各種パラメータを取得します。
検証環境
- Zabbix Server 3.2
- Zabbix Proxy 3.2
- RTX1210 Rev.14.01.20
Zabbix Server がクラウド上にあるため、宅内の Zabbix Proxy を経由して RTX1210 を監視する構成となっています。Proxy の詳細は↓を参照。
SNMP 設定
RTX1210 にログインし、下記コマンドにて SNMP を許可します。
※Zabbix Server (Proxy) の IPアドレスが 10.0.0.yyy の場合
> administrator
# snmp host 10.0.0.yyy public
# snmp trap host 10.0.0.yyy public
10.0.0.yyy
に対して public コミュニティの読み取りを許可、トラップの送信先も同じく 10.0.0.yyy
に設定しています。
SNMP 確認
必須ではないですが、SNMP が正常に読み取れるか念のため確認します。
Zabbix Server (Proxy) の端末から snmpwalk
コマンドを叩きます。無事に通信できている場合は、SNMP で取得可能な情報が出力されます。
※RTX1210 の IPアドレスが 10.0.0.xxx の場合
$ snmpwalk -v 1 -c public 10.0.0.xxx
OID を絞り込んで、筐体温度のみを取得してみます。無事に取れました。
$ snmpwalk -v 1 -c public 10.0.0.xxx .1.3.6.1.4.1.1182.2.1.15.0
SNMPv2-SMI::enterprises.1182.2.1.15.0 = Gauge32: 43
テンプレート準備
監視項目をひとまとめにした Zabbix テンプレートを登録します。下記リンクで公開されている「RTX1200 用」を利用します。
https://sukejob.com/contents/pc/zabbix-template.html
「RTX1200」かつ「Zabbix 2」向けではありますが今回の構成でも活用できました。ダウンロードした XML ファイルを開き、RTX1200
→ RTX1210
に文字列置換しておきます。
テンプレート設定
Zabbix 管理画面にログインし、設定
→ テンプレート
→ インポート
の順に辿ります。置換済みのファイルをインポートします。
ホスト作成
Zabbix 管理画面から、設定
→ ホスト
→ ホストの作成
と辿ります。
「エージェントのインターフェース」を削除し、「SNMPインターフェース」を追加します。所属グループも最低一つ選択しておきます。
テンプレートタブで先ほどインポートしたものをリンクし、ホストを登録します。
スクリーン作成
監視データ
→ グラフ
からデータが取得できていることを確認します。
監視データ
→ スクリーン
→ スクリーンの作成
から、モニタリングしたいグラフを並べたスクリーンを用意すると便利です。
参考リンク
まとめ
- RTX1210 を Zabbix から監視できるようにしました
- Zabbix エージェントではなく SNMP を利用します
- RTX1200 向けのテンプレートを活用できます
ルータのトラフィック、L2TP/IPSec 利用時の負荷上昇、気温に応じた筐体温度の変化など、さまざまな情報が可視化されるため見るだけでも面白いです。
トリガーを設定することで、必要に応じてアラート発報などの応用が可能です。